相続手続き支援
遺産分割協議書

このような方に
「遺産分割協議書の作り方がわからない」「遺産分割協議書の作成を専門家に任せたい」
内容
遺産分割を確実なものとし将来の紛争を予防するために、弁護士が遺産分割協議書の作成を支援します。
弁護士費用
相談料 | 0円(初回) |
---|---|
手数料 | 11万円~ |
相続放棄
このような方に
- 「被相続人に多額の借金が発覚したので相続を放棄したい」
- 「遺産分割協議のもめ事に巻き込まれたくないから相続放棄したい」
- 「被相続人の遺産を事業を引き継ぐ長男に集中させるため相続放棄したい」など
内容
- 相続放棄をするかどうかの前提となる財産調査を代行します。
- 家庭裁判所への相続放棄の申述手続きを、弁護士があなたに代わって行います。
- 必要に応じて、相続債権者や次順位相続人への連絡代行も承ります。
弁護士費用
相談料 | 0円(初回) |
---|---|
手数料 | 11万円~ |
限定承認
このような方に
- 遠い親族の相続人となったが、隠れた相続債務がないか不安だ。
- 被相続人名義の自宅を残したいので、相続債務は多額だが相続放棄は回避したい。
- 限定承認したいが、手続きが複雑そうで心配だ。
内容
- 限定承認をするかどうかの判断の前提となる財産調査を代行します。
- 家庭裁判所への限定承認の申述手続きを、弁護士があなたに代わって行います。
- 限定承認申述後の清算業務を弁護士が補助者として代行します。
弁護士費用
相談料 | 0円(初回) |
---|---|
着手金 | 33万円~ |
報酬金 | 残余財産の16.5%~(最低55万円) |
遺言執行

このような方に
「遺言執行者に指定されたが何をしてよいのかわからない」など
内容
煩わしい遺言執行者としての事務手続きを、弁護士が代理人となりサポートします。
弁護士費用
相談料 | 0円(初回) |
---|---|
手数料 | 30万円~ |
成年後見申立

このような方に
「亡くなった父の遺産分割をしたいが、母が認知症で協議ができない。」など
内容
家庭裁判所に成年後見申立を行います。
弁護士費用
相談料 | 0円(初回) |
---|---|
手数料 | 18万円~ |
相続税申告・土地名義変更・不動産売却支援

このような方に
「相続税の申告をしたい」「遺産分割に沿った登記の名義変更をしたい」「相続不動産を売却したい」など
内容
当法人と連携関係にある税理士、司法書士、不動産業者等をご紹介した上、紹介先との連絡等必要なサポートを行います。
弁護士費用
手数料 | 無料(他のご依頼がある方限定) |
---|
特別縁故者による財産分与請求

このような方に
「内縁の夫が遺言を残さず亡くなってしまった。」「夫が他界した後も面倒をみてきた義母が亡くなった。」など
内容
弁護士がお客様の代理人となり、相続人がいない場合の被相続人の遺産について、家庭裁判所に対し、特別縁故者に対する財産分与を求めます。
弁護士費用
相談料 | 0円(初回) |
---|---|
着手金 | 20万円~ |
報酬金 | 経済的利益の10%~20%程度 |
サービス・費用一覧
- 相続問題解決
-
- ・ 遺産分割交渉・調停
- ・ 遺留分侵害額請求
- ・ 遺言無効確認
- ・ 使途不明金の返還請求
- 相続手続き支援
-
- ・ 遺産分割協議書
- ・ 相続放棄
- ・ 限定承認
- ・ 遺言執行
- ・ 成年後見申立
- ・ 相続税申告・土地名義変更・不動産売却支援
- ・ 特別縁故者による財産分与請求